Satoshi Okano
2024.1.17 第72 回 材質制御研究会 開催のお知らせ
近年、マテリアルズ・インフォマティクスが材料開発における次世代のパラダイムとして注目されている。実験、理論および計算を用いて研究することが材料開発において一般的になっており、これらの実験やシミュレーションによ … 続きを読む
2023.2.10 第55回「若手フォーラム」- ポスターセッション併催 -開催のお知らせ
日本金属学会・日本鉄鋼協会 中国四国支部では,若手研究者および技術者の研究・開発への意欲向上ならびに議論を通じての支援のために,講演の場を提供することを実施しています。またポスターセッション(フリーテーマ)を開催しますの … 続きを読む
2023.12.23 第54回「若手フォーラム」- 高校生ポスターセッション-開催のお知らせ
日本金属学会・日本鉄鋼協会 中国四国支部では,金属材料分野への高校生の興味を喚起することを目的として,ポスターセッション(フリーテーマ)を開催し,情報交換の場を提供することを実施しています。また,高校生だけでなく,大学生 … 続きを読む
2023.12.13 第53回「若手フォーラム」開催のお知らせ
第53回「若手フォーラム」主 催: 日本金属学会・日本鉄鋼協会 中国四国支部,共催 軽金属学会 中国四国支部日 時: 2023年12月13日(水) 12:55~17:00場 所: ピュアリティまきび(〒700-0907 … 続きを読む
2023年12月14日 金属物性研究会開催のお知らせ
【中国四国支部】 第139回 金属物性研究会ならびに軽金属学会支部研究会 ― 中国四国支部 チタン・チタン合金研究最前線 (6) ― チタンは高比強度や高耐食性などの優れた特性を有し、航空・宇宙産業をはじめ化学工業分野や … 続きを読む
2023/8/9-10 支部講演大会 開催のお知らせ
日 時 2023年8月9日(水)10:00~10日(木)12:30場 所 徳島大学 常三島キャンパス日 程8月9日 研究発表,支部委員会兼幹事会 本多光太郎記念講演 「塑性変形に対する粒界の役割 – … 続きを読む
2023年1月31日(火)第138回 金属物性研究会 開催のお知らせ
2050年カーボンニュートラル実現に向けて,変動的な再生可能エネルギーを有効に利用するための技術は重要な位置づけとなっています。特に,これら再生可能エネルギーの貯蔵や輸送を担う電池や水素に関する技術については,様々な視点 … 続きを読む
2023.2.18 第52回「若手フォーラム」開催のお知らせ
日本金属学会・日本鉄鋼協会 中国四国支部では,若手研究者および技術者の研究・開発への意欲向上ならびに議論を通じての支援のために,講演の場を提供することを実施しています。またポスターセッション(フリーテーマ)を開催します … 続きを読む
12/13(火) 第51回「若手フォーラム」の開催
主 催 日本金属学会・日本鉄鋼協会 中国四国支部,共催 軽金属学会 中国四国支部 日 時 2022年12月13日(火)12:55~17:05 場 所: ピュアリティまきび(〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井2-6 … 続きを読む