【主 催】 日本金属学会・日本鉄鋼協会中国四国支部
【日 時】 2022 年8 月23 日(火) 9:30 ~ 24 日(水)12:30
【場 所】 新型コロナ感染学大のため、オンライン開催となりました
鳥取大学 鳥取キャンパス (〒680-8552 鳥取県鳥取市湖山町南4-101)【日 程】 8月23 日 研究発表 9:30-17:00
https://www.tottori-u.ac.jp/1795.htm
(新型コロナ感染症の状況によってはオンライン開催に変更になる場合もあります.)
支部委員会兼幹事会 12:00-13:00
8月24 日 湯川記念講演
「高強度鋼板の開発動向とメタラジー:マルテンサイト変態の活用に注目して(仮)」
物質・材料研究機構 フェロー 津崎兼彰先生 9:15-10:45
本多光太郎記念講演
「Mo-Si 金属間化合物の基礎研究から超耐熱モシブチック合金の開発へ(仮)」
東北大学 工学研究科 教授 吉見享祐先生 10:55-12:25
【講演方法】 全て口頭発表で、時間は発表 10 分/質疑5 分です。
【講演内容】 材料の製造,応用,材質,物性等に関する研究
【講演資格】 特になし
【学協会の選択】 本講演大会は,日本金属学会及び日本鉄鋼協会の共同開催ですので,講演申し込みの際は,「金属学会」あるいは「鉄鋼協会」のいずれかで講演希望かを選択してください.
そのほか 優秀な講演を行った学生には優秀賞を授与する予定です.
【重要な日程】
6 月29 日(水) 講演申込〆切
別添の返信フォーマットにご記入いただくか,(1) 金属・鉄鋼関連の別,(2) 講演題目,(3) 共同研究者全員の氏名(登壇者に○印)と所属(学生,院生の表記要)を明記の上,下記の申込先へE-mail で送付(メールの件名は,「支部大会講演申込・所属(略称で)・氏名」 としてください).できるだけ,ご所属または研究室単位で取りまとめの上,ご提出ください.
7 月15 日(金) 一般参加申込〆切
必要事項(所属,氏名,メールアドレス)を記入の上,下記申込先へE-mail で送付してください.ただし,E-mailの件名を「支部大会一般参加申込・所属(略称)・氏名」としてください.できるだけ,ご所属または研究室単位で取りまとめの上,ご提出ください.注意:登壇者も参加申込をご提出ください.
7 月29 日(金) 概要提出〆切
別添のフォーマットに従ってA4 用紙1 枚の概要を提出してください.提出先は下記の申込先と同じです.また,フォーマット中の「3.提出方法」に従ってpdf ファイルに変換してE-mail で送付ください.
【参加費】 無料 一般 1,000 円,学生500 円
【申込・問合先】 鳥取大学工学部機械物理系学科 担当: 音田 哲彦(E-mail: onda@tottori-u.ac.jp)