金属第61回・鉄鋼第64回 中国四国支部 講演大会 講演・参加募集

【主催】 日本金属学会・日本鉄鋼協会中国四国支部

【日時】 2021年8月24日(火)9:00~17:00
(開始8:50~、講演大会、本多光太郎記念講演 「時効硬化型アルミニウム合金の時効析出研究~さらなる高強度化を目指して~」 講師:富山大学 教授 松田 健二、オンライン会議、Zoom使用予定)
※予備日8月25日(水)
※オンライン講演会予行練習日:8月 23日(月)10:00~15:00

【発信拠点】 山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部 5号館

【講演方法】 講演10分、質疑5分。
講演者は開始5分前にネットワーク接続(ホスト認証)を完了して下さい。
また、ネット環境(Upload速度が5Mbps以上推奨)の確認をお願い致します。

【講演内容】 材料の製造、応用、材質、物性等に関する研究

【講演資格】 特になし。

【学協会の選択】 本講演大会は、日本金属学会及び日本鉄鋼協会の共同開催ですので、講演申し込みの際は、「金属学会」あるいは「鉄鋼協会」のいずれかで講演希望かを選択してください。

【その他】 優秀な講演を行った学生には優秀賞を授与する予定です。

【重要な日程】
6月29日(火)講演申込〆切
必要事項(金属・鉄鋼の区分、講演題目、講演者、共同研究者、所属、メールアドレス)を記入の上、下記申込先へE-mailで送付してください。ただし、E-mailの件名を「支部大会講演申込・所属(略称)・氏名」としてください。できるだけ、ご所属または研究室単位で取りまとめの上、ご提出ください。
7月9日(金)一般参加申込〆切
必要事項(所属,氏名、メールアドレス)を記入の上、下記申込先へE-mailで送付してください。ただし、E-mailの件名を「支部大会一般参加申込・所属(略称)・氏名」としてください。できるだけ、ご所属または研究室単位で取りまとめの上、ご提出ください。
8月6日(金)概要提出〆切
A4用紙1枚以内とする。添付のフォーマットを利用してください。また、フォーマット中の「3.提出方法」に従ってE-mailで送付ください。

【参加費】 無料

【問い合せ及び書類提出先】
〒756-0884 山口県山陽小野田市大学通 1-1-1  山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部機械工学科
教授 吉村 敏彦  Tel: 0836-88-4562    E-mail: yoshimura-t@rs.socu.ac.jp